ギルティクラウン 第2話「適者 survival of the fittest」
![]() | ギルティクラウン 01【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2012/01/25) 梶 裕貴、茅野愛衣 他 商品詳細を見る |
OP追加されたね
てか、歌の感じと映像の雰囲気から
マクロスFが思い浮かぶ^^;
ともあれ
いのりと接触したことで得た
謎の力を振るい、敵を殲滅させる集
一方、集を援護しに来たものの
「GHQ」のイカれた兄ちゃん・ダリルに危うく殺されそうになって
大変エロいことになってた、レジスタンス「葬儀社」のお姉さん・あやせ
相変わらず、対立関係が分からんので
何とも言えないのですが
とりあえず、あやせの
やられる姿がエロかった(ぁ
「たゆんっ」て感じの
胸の揺れに拘りを感じましたねぇ…(何
で、ひとまず
事態が収拾したわけですが
何やら作戦を終えた後
いのりに対し「失望した」と冷たく言い放つ涯さん
どうも
「王の力」と呼ばれる、あの能力は
本来ならば涯さんが使うはずのもので
それを集に渡しちゃったことを怒ってる様子
となると、当然
力を得ちゃった集には
一緒に戦ってもらうぞー的な流れに…
うーむ、これまた
「未来日記」と同じく
知らぬ間に巻き込まれた系っすな^^;
にしてもホント
序盤の内から、全面戦争モードで慌しいというか
殺伐とした話になってますね
いきなりクライマックスで
どうも、置いてけぼり感が強いというか
もっと徐々に世界観に馴染みたい所なんだがね
本格的な戦いは
もう少し後にして欲しかった気分
集もすっかり
熟練者のように、武器の使用法を身に着けてるし^^;
「セイクリッド」でもそうだったが
力を得た瞬間から、使い方まで熟知してるってどうなの?
最近そういうの多い気がするね
誰かに学ぶでもなく、最初から使えます系
まぁそこに話数を割く余裕が無いとか
話の進みが遅くなるとか、色々理由はありそうだけどさ
で、何にせよ
一旦争いも終わったことで
涯の誘いを断って、日常へ戻ることを選んだ集…
…でしたが
またこれも王道と言わんばかりに
いのりが、転入生として集の通う学校に来訪
結構方々で指摘されてますが
どこかで見たことあるようなシチュエーションが
やたらと多いですね^^;
つーことで
まだ話の流れに付いて行けてないですが
次回から、日常パート?になりそうなんで
少し落ち着けるといいんだけどもな
1話目から、ちょっと飛ばし気味だったんで