fc2ブログ

ダンガンロンパ 第1話「ようこそ絶望学園」

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
(2010/11/25)
Sony PSP

商品詳細を見る

夏の新作アニメから選んだ
たったひとつの感想作

原作は未プレイ

興味だけで選んだので
何を目的にした物語であるとか
内容に関する予備知識は、ほぼ0です(ぉ


まぁともかく本編の方は


あらゆる分野で
個性に秀でた学生を集ってるという
希望ヶ峰学園という学校に

没個性であることを訝しむ少年
何故か推薦されて、入学することになるが

そこで待っていたものは…

…という始まり


前知識がなかったんだけど
どうやら、映画「バトルロワイヤル」みたいな
学内サバイバル的なものみたいだね

生きて学校を出たければ
他者を~みたいな


まぁどういう理由から
この15人の学生が選ばれたのか

そもそも、誰の意図で
何故こういう企画が立ち上がったのか?
とか謎なんだけど

黒幕っぽいのとか
いずれ明らかになるんだろか?


いやーそれにしてもだよ

学園を仕切る、モノクマってキャラの声が
あの、大山のぶ代さんなんだが

旧ドラの印象が強すぎて
腹黒いドラえもんにしか思えない(笑


マスコット的で
愛嬌のある、のほほーんとした演技に
何故か、懐かしい気持ちにさせられてしまった(*´Д`*)


違う作品なのに
視聴気分はドラえもん(ぉ



それと後は
ヒロインっぽいキャラの舞園さんだが
あまりにも胡散臭いように感じるのは気のせいかなぁ?

私、○○くんの事が気になって…ポッ

とか、如何にも清純そうに
最初から主人公に惚れてます臭を出すキャラは
大抵、裏の顔がやばいタイプやで

まさか○○ちゃんが、俺なんかの事を…
とか、主人公が自惚れるのも、フラグっぽいしさぁ


違ってたらごめんなさい(ぇ



まぁともかく、終わり際に
生き残りメンバー「15人」
なんて数字が出たからには

今後進むに連れて
どんどん死者が増えるってことなのかね

殺した後の報酬として
学校を脱出した場合とかでも
15人から、人数が減るんだろか?

何にしても、本番はまだこれからですな

テーマ : ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation
ジャンル : アニメ・コミック

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation #01 PROLOGUE「ようこそ絶望学園」

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animationの第1話を見ました。 #01 PROLOGUE ようこそ絶望学園 どこにでもいそうな平凡な少年・苗木誠は超高校級の才能を持つ現役高校...

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation「第1話」/ブログのエントリ

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation「第1話」に関するブログのエントリページです。

ダンガンロンパ 第1話「ようこそ絶望学園」

超高校級の才能を持つ者しか入学出来ない「希望ヶ峰学園」。 「超高校級の幸運」で入学できた苗木誠。 しかし、その才能は、幸運ではなく不運だったと思うことに…。 学長というモ...

[新]ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation 第1話

[新]ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation 第1話 『ようこそ絶望学園』 ≪あらすじ≫ 卒業するだけで人生の成功が約束されるという「私立 希望ヶ峰学園」。 だが、

新作アニメ ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 #01 PROLOGUE ようこそ絶望学園 レビュー

私立希望ヶ峰学園…あらゆる分野の超一流高校生を集め 育て上げる事を目的とした政府公認の超特権的な学園。 苗木誠は平均的な学生の中から抽選によって抽出された1名 として当選し...

スパイクチュンソフトが3年前&昨年に出した、MADではない“公式の黒いドラえもん”ダ! ダンガンロンパ-希望の学園と絶望の高校生- 第1話『PROLOGUE ようそこ絶望学園』

 その名のとおり、ついにあのダンガンロンパがアニメ化されましたわ。  今まで、MADやFLASHアニメなどでネタ扱いにされてきた“こんなドラえもんは嫌だ”シリーズを、公式が堂々と

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

イリーザ

Author:イリーザ
絵、アニメ、漫画、ゲームを好む
RPG大好き星人、戦闘力5.3

ここで使った絵なんかは
ピクシブにあったりなかったり

最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード